地域活性デジタルソリューション
地域の活性化を促すことにおいて、情報発信のしやすさや受け取りやすさ、
そしてリピーターの創出は必要不可欠です。
様々なデジタルツールがある中で、国内においては、
特にLINE公式アカウントを利用したソリューションが最適です。
LINE公式アカウントとは
LINEの強みは、ユーザー数が8800万人と日常生活に欠かせない一番身近なSNSであることです。 アプリなどと違って操作が簡単なので、お客様が抵抗なく利用することができます。
そのLINEには、ビジネスを目的とした運用型のLINE公式アカウントがあります。 このLINE公式アカウントを活用することで、企業と個人を結び付けてくれ、 今抱えている悩みを解決することができます。無料で登録することができます。

LINE公式アカウントで出来る事
配信機能で最新ニュースをいち早く配信
メッセージ配信と、タイムライン投稿の2つの配信機能を利用し、 属性に合わせたメッセージや最新情報をいち早くお客様に届けることで、定期的にアピールできます。
クーポンやショップカード機能の活用
LINEクーポンを活用し、リピーターや新規利用客に利用目的・理由を与えます。
例)無料〇○クーポンの発行等
個別チャット機能、ボット機能の活用で業務の軽減
簡単な質問に対しては、自動返信機能を使用することで作業量を軽減できます。
リッチメニューでわかりやすく、強調
ユーザーが最初に見るリッチメニューに重要なコンテンツを配置することで、 案内したいページへ誘導しやすくでいます。



LINE公式アカウントだけでは出来ない事
デジタルスタンプラリーの実施
スタンプラリーは、1つの施設やエリアだけでなく、 多くの場所を回遊させる効果が見込め、集客や周遊の促進を図ることができます。

デジタルスタンプラリーの特徴
①簡単設定
スタンプラリー実施期間やクーポンの種類、参加企業の登録など簡単に設定できます。
②リアルタイム確認&調整
LINEスタンプラリーの利用状況が管理画面からいつでも確認したり調整できます。
③現状把握
集計を取ることができるので、集計を元に次回のキャンペーンの参考にしたり、 集計報告が必要な場合は、スタンプラリー利用状況からレポート作りがスムーズに行えます。
④自由自在
複数のQRコードを利用してQRコードごとにポイント付与数を変えたり、 QRコードが設置できないところにはGPSでスタンプを獲得する設定にすることも可能です。
数多くの周辺施設やスポットへの回遊だけでなく多くの知られざるスポットの紹介ができることは、 地域全体の活性化を図るうえで、とても重要な施策の一つです。
まずは、LINE公式アカウントを持つ、そして、単体でとらえるのでなく、 全体での取り組みをすすめるうえで、次にデジタルスタンプラリーの活用を、ぜひ検討してみてください。
当社では、LINE公式アカウントと
デジタルスタンプラリーを組み合わせた
プロモーションのご提案をいたします。
日本以外の主なLINE利用国は、タイ、台湾、インドネシアですが、 中でもタイでのLINE普及率は日本と同じくインターネットユーザーの78%を超えており、 日常生活で欠かせないSNSプラットフォームになっています。 今後のインバウンド戦略の一つとしても、利用可能なプロモーションです。